公募研究 関西医科大学・中村 加枝
嫌悪刺激回避行動の学習機構
関西医科大学・医学部 教授
中村 加枝
食物などの報酬を得ようと近づき、逆に痛みや危険などの嫌悪刺激を回避するという報酬獲得・罰回避行動のメカニズムは種を超えて存在している。さらに、新しく経験する手掛かり刺激への価値評価と行動の学習は生体の生存に必須である。哺乳類の大脳基底核は感覚・運動系と辺縁系の情報が収束する位置にあり、この行動学習の神経メカニズムの中心であると考えられるが、特に、嫌悪刺激に対する回避行動の学習における大脳基底核の役割やそのメカニズムはほとんどわかっていない。
本研究では、眼球運動課題を行っている霊長類の大脳基底核の入力チャンネルである線条体、そしてその線条体の機能を支える神経伝達物質とくにセロトニンとドパミンの報酬獲得・罰回避行動における役割を、電気生理学的・薬理行動学的に解明する。本研究の成果は、報酬かつ嫌悪刺激の要素を導入したより幅広い場面で応用可能な強化学習モデルの考案、さらに、嫌悪刺激の回避の学習とも考えられる薬物中毒の病態解明や治療への貢献が期待される
クリックで大きい画像へ